ガルバニュウム鋼板の塗装についての質問が多くなりました。亜鉛メッキやアルミの通称アルミニュウム亜鉛メッキ鋼板と呼ばれるものです。材質から非常に長持ちをします。20年や25年放置してもガルバニュウム鋼板自体の痛みは少ないです。しかしガルバニュウムは非常に熱吸収しやすいのが特徴です。外壁をガルバニュウムでリフォームした方も多いと思われます。年数が経過してきますと、表面の色が褪せてきます。(退色)また屋根に使用しますと2階の室内がとにかく夏場は熱いです。ガルバニュウム自体1mmの厚さしかない為、壁や屋根の断熱材は熱吸収されてしまいますし、冬は結露を帯びます。断熱材は外壁の中でパサパサニなります。その役割を数年で終えてしまいます。この特徴からどうしても塗り替えをおすすめしてしまいます。結露と断熱効果という塗料は日進産業/ガイナになります。三重県GAINAガイナ2年連続1位受賞!!
ガルバニュウムは非常にデザインがお洒落ですよね。ガイナ塗料を塗るのではなく、ガルバニュウムには吹き付けをお勧めします。仕上がりも綺麗です。ガルバニュウムの塗装の手塗りはやめてください。職人歴20年の私が知っている限り、セラミックを多く含むガイナはまず、セラミックを均等に塗るのが困難です。フッ素やシリコン塗料なら刷毛とローラーで簡単に塗れますが・・・・
ガルバニュウムのつるつるの滑る外壁やリブ状になった凹
凸の深い外壁のものは、ガイナ塗装は吹付けになります。またガルバニュウムの塗装では、推奨下塗りもこだわらなければなりませんのでご注意が必要です。県内でも県外でもご相談ください。もうひと1つ日進産業ガイナの公式ホームページにお近くの提携施工店が検索出来ます。提携施工店以外でもガイナは手に入りますが、技術は提携施工店様をお選びになる方が一つの消去法になるのではないでしょうか?
ご静聴有難う御座います。